HOME掲示板
名前
題名

内容
画像
修正キー (英数8文字以内)
パスワード
※投稿パスワードは初代主将のお名前ローマ字小文字4文字
 納会の連絡 45代長田  2016年1月19日(火) 9:44
修正
お疲れさまです。

納会の連絡になります。
場所は柏原の道場で行います。
時間は15時半から17時半までを予定しています。

飲み会は難波で行います。
時間は19時半から、
場所は南海難波駅前店の和民
で行おうと思います。

飲み会に参加される方は現役部員に
一声お掛けください。

では失礼します。

 稽古始め 45代長田  2016年1月4日(月) 23:30
修正
新年明けましておめでとうございます。
新年の掲示板一発目頂きます。

今日が稽古始めでした。
博多屋先輩、中野先輩、折橋先輩に
ご参加頂きました。
新年からありがとうございました。

一月は入試シーズンなので
学校が使える日が少ないです。
主将の土肥は残り少ない通常練を大事に
するようにと後輩へ言っていました。
幹部として残りの指導回数が残り少ない、
と考えると残りの任期の少なさを感じます。
悔いの残らないよう頑張りますので
今年も皆様、よろしくお願いします。

では失礼します。



 クリスマス 45代長田  2015年12月25日(金) 16:23
修正
お疲れさまです。
今日はクリスマスですね。
先輩方はどのように過ごされているでしょうか。
僕は先輩達と楽しく稽古して
久々に一人じゃないクリスマスの日を経験しました。
沢山の人と過ごすクリスマス稽古会は
楽しかったです。

年始の稽古は一月四日からです。
それまでに今年をゆっくり整理して
年末を迎えようと思います。

では失礼します。

 道場 畳あげしました 45代長田  2015年12月24日(木) 12:09
修正
お疲れさまです。
もう今年も終わりですね。

昨日合気道部の年内の活動は
終わったのですが、今日現役は全員
柏原の道場に集合しました。
そう、柔道場の畳あげをしに来たのです。
柔道部さんと合同で畳拭き、畳あげを
二時間ほどして道場の大掃除しました。
現役の皆さん、柔道部さんありがとうございました。
早速きれいになった柔道場で
汗をかいてみようと思います。
後輩から自主練に誘われました。
積極的に動いてくれて嬉しく思います。

では失礼します。

 昨日の審査の感想+サンタさん 45代長田  2015年12月24日(木) 8:49
修正
おはようございます。
昨日は定例審査会に参加させてもらいました。
色々と思うところはあるのですが、
怪我なく無事に終わってよかったと思います。

今回は初めて自由演武と突きの捌きの突き側
を経験させてもらいました。
実際に経験してみて
まだまだ頑張らないと、上を目指さないと
という意識になりました。

今年の活動は昨日で一区切りとなりますが、
来年に向けて今年のうちにはもう少し
頑張ろうと思います。

話は変わりますが、
飲み会の時にサンタさんが
来てくださいました。
雨堤先輩、仲地先輩のお二人からヒーターを
いただきました。今部室においています。
これで部室も、あったかいんだから〜、
という気持ちになりました。
本当にありがとうございます。

では失礼します。

 佐藤先輩御指導 45代 土肥  2015年10月24日(土) 1:40
修正
今月10月10日(土)は、24代佐藤先輩に御指導していただきました。

受けと取りの重心をテーマに技の使い分け方について教えていただきました。

御丁寧に指導の内容をまとめたプリントまで配布していただきまして、佐藤先輩が指導に懸ける熱意をひしひしと感じました。

稽古には、帝塚山学院大学、帝塚山大学、大阪府立大学の方々にも来ていただき、非常に有意義で充実した時間になりました。

佐藤先輩ありがとうございました。是非とも来年もよろしくお願いいたします。


 齊藤師範御指導 45代 土肥  2015年10月23日(金) 15:43
修正
こんにちは。


後期の稽古は10月2日(金)にスタートしました。

そして4日(月)には、齊藤師範に御指導していただきました。

後期が始まって早々、齊藤師範に来ていただき本当に嬉しく思います。

今回は齊藤師範に木剣と諸手についてじっくり御指導していただきました。

難易度の高い技に僕自信とても苦戦しましたが、ビデオみて復習させていただきます。


齊藤師範、今月もありがとうございました。

 後期の稽古 45代 土肥  2015年10月20日(火) 9:04
修正
おはようございます。


お久しぶりです。

気づけば更新が3ヶ月ぶりになってしまいました。

夏休みが終わり、後期の稽古が始まってそろそろ3週間がたちます。

今日から少しずつ夏休み中のイベントと最近のイベントについて書き込ませていただきます。

 前期納会 45代 土肥  2015年7月20日(月) 12:39
修正
こんにちは。


先日7月18日(土)をもって前期最後の稽古が終了しました。

稽古では藤本先生にお越しいただき、羽交い絞めや髪取りなどの納会らしい珍しい技もご指導していただきました。藤本先生ありがとうございました。

また稽古には、木村先輩、桑畑先輩、M鳥先輩、前澤先輩、原先輩、中井先輩、折橋先輩、仲地先輩、古川先輩、そして大阪大学から田中さん、平野さんにお越しいただきました。

沢山の有段者の方に集まっていただき充実した稽古ができてうれしいです。先輩方ありがとうございました。

後期の稽古始めは10月になりますが、皆様後期もよろしくお願いいたします。




 昇級審査 45代 土肥  2015年7月15日(水) 13:24
修正
こんにちは。

先週7月6日(月)に齊藤師範にお越しいただき昇級審査が行われました。

一回生が7名、二回生が3名受験し、全員が無事合格しました。

また、一回生が1名、二回生が全員特進をいただきました。

主将として、一回生が皆有級者になれて一安心しました。

二回生も次の審査に向けて頑張ってください。

 喜ばしいです 44代香川  2015年7月16日(木) 10:10 修正
いつもお邪魔しています。写真にも写っています、44代の香川です。
一回生のみなさん級をいただけてよかったですね。
ますます稽古に励んでください。応援しています。

そして二回生のみなさん、特進おめでとうございます。前主将として、うれしい限りです。このことを大いに自信にするとともに、いつも指導してくださる先輩方へ感謝の気持ちを忘れないでくださいね。僕は別に好きで教えてるので気にしなくて大丈夫です。

齊藤師範、先輩方ありがとうございました。

失礼いたします。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  全 446件 [管理]
CGI-design