HOME掲示板
名前
題名

内容
画像
修正キー (英数8文字以内)
パスワード
※投稿パスワードは初代主将のお名前ローマ字小文字4文字
 志をくま会奈良武仁会合同稽古会 45代 土肥  2015年7月11日(土) 1:12
修正
こんばんは。

もう一週間後になってしまいましたが、7月4日(土)に奈良女子大学にて志をくま会奈良武仁会合同稽古会が行われ、我々現役も参加させていただきました。

自分は一年前は鎖骨を骨折していて参加できなかったので、今回が初めての参加でした。

やはり他団体や他大学との合練は非常にいい刺激になりますね。

今回参加させていただいて本当に楽しかったです。

現役も夏休みや後期に他大学との合練を予定しています。

沢山の方と交流できることを楽しみにしています。

 @6月20日(土) 中原先輩ご指導・府大審査会・木村師範稽古会  45代 土肥  2015年7月2日(木) 14:27
修正
早速一つ目の出来事です。

6月20日(土)に中原先輩ご指導・大阪府立大学審査会がありました。

予定していた中原先輩ご指導の後に、急遽木村師範に大教大に来ていただき、大阪府立大学の審査会を行いました。

午前の中原先輩ご指導には、午後の審査を受ける府大の方々も参加し、合練のような形で稽古ができました。珍しい機会ではありましたが、府大の方々と交流が深められてよかったです。

午後からは、木村師範にお越しいただき審査会を行いました(主将が参加できなかったのが申し訳ないです・・・)。7月に審査を受ける大教の一回生にとっても、審査の様子を観れたのはちょうどいい経験になったと思います。審査後は木村師範による稽古会がありました、主将は用事で早退したのでどのようなものだったかは知らないのですが・・・。

審査後は懇親会もあり、大教の現役も参加したそうです。

なかなかに忙しい一日ではありましたが、皆様お疲れ様でした。

 午後から参加させていただきました。 46代 吉川  2015年7月10日(金) 0:07 修正
46代吉川です。こちらではお初にお目にかかります。
6月20日の稽古は武学連の会議のため午前の中原先輩ご指導には参加できなかったのですが、午後からの審査会・稽古・懇親会に参加させていただきました。
僕としては府大での審査と稽古への参加に時間的に厳しいものがあったのですが、大教で開催していただけたのは僥倖でした。

審査会では自分達のそれが次に控えているということでよい勉強になりました。
なかでも田中(健)・木原の二名は師範に技を見ていただくという機会もいただけ、それが7月6日の審査の動きにも繋がったのではないでしょうか。

大教での稽古や合同稽古会でもあまり機会のない、木村師範による稽古会も素晴らしいものでした。大教の道場が人口密度で蒸し暑くなる中、白帯も稽古に励みました。黒帯の多さと技に十分に慣れ親しめていない一回生達にはとてもよい刺激であったと思います。

懇親会にも参加させていただき、改めてまた府大との交流を重ねていきたいと思う一日でありました。お疲れ様でした。

 A6月22日(月) 齊藤師範御指導 45代 土肥  2015年7月3日(金) 16:03
修正
二つ目です。

6月22日(月)には、齊藤師範にご指導に来ていただきました。

今月で4月から3か月連続でご指導に来ていただいております、齊藤師範本当にありがとうございます。

まだ齊藤師範にお会いしたことがない一回生も齊藤師範にご挨拶ができてよかったです。

二週間後には齊藤師範による審査があります。審査を受験する二回生、一回生がんばりましょう。

余談ですが、この日齊藤師範から初段の証書と木剣をいただきました。

ようやく自分も初段になったのだなあと再確認し名実ともに初段になれるようにこれからもがんばっていこうと改めて決意しました。

齊藤師範今月もご指導に来ていただき誠にありがとうございました。








 更新が遅くなってしまいました 45代 土肥  2015年7月2日(木) 14:11
修正
こんにちは。


この頃掲示板の更新が疎かになってしまいまして申し訳ありません。

今日から先月中の出来事について毎日更新していきます。

よろしくお願いします。

 中原先輩御指導 45代 土肥  2015年6月8日(月) 15:26
修正
こんにちは。


先日6月6日(土)は、今年度初の中原先輩御指導でした。

その日は、早朝から中原先輩主催の黒帯稽古もありました。

僕も参加させていただき、武器、返し技、武器取り、二人取りを教えていただきました。

今年初段を取ったばかりの自分からすれば、中原先輩の二段の指導は、
未知の領域を知ることができる非常に刺激的な稽古になりました。


10時〜の現役全体の稽古も中原先輩に御指導していただきました。

審査を控えている一回生のために、座法の一教、四方投げを中心に指導していただきました。

まだまだ未熟な現役一同ですが、数多くの先輩方に支えられていることを日々実感しています。稽古にきてくださった、白樫先輩、藤根先輩、前澤先輩、阪口先輩、そして御指導してくださった中原先輩、本当にありがとうございました。

 主将復帰 45代 土肥  2015年6月4日(木) 3:11
修正
まだ少し早いですが、おはようございます。

昨日の稽古にて、主将が指導に復帰しました。

ようやく体が動かせるようになって非常にすっきりしました。

やはり怪我で満足に稽古ができないのは辛いですね。

皆様も怪我をしないように気を付けてください。


先月に入部したばかりの一回生も合気道に体が慣れてきて、

少しずつ上達しているのが指導していてよくわかります。

今後も徐々に成長していく後輩たちの姿を楽しみにしています。

来月には審査も控えています、現役一同審査に向けて頑張りましょう。

そしてOBOGの先輩方も是非ご協力お願いします。

 副将指導 45代 土肥  2015年5月30日(土) 1:46
修正
こんばんは。

以前にも書き込ませていただきましたが、主将の土肥は手術後の傷が回復していないため、今週水曜から副将が代わりに指導しています。

普段は指導をしている立場の主将にとって、自分以外の人の指導は非常に勉強になります。

慣れない指導をがんばる副将のためにも一日でも早く指導に復帰したいです。

 手術 45代 土肥  2015年5月27日(水) 23:31
修正
こんばんは。

昨日、主将の土肥は、一年前に粉砕骨折した鎖骨を固定するために埋め込んだボルトを摘出する手術を受けました。

一年前、ボルトを入れるときは全身麻酔を伴う大手術だったのですが、今回は部分麻酔で手術を受け、その日のうちに退院できました。

意識のある状態での手術はなかなかに大変でしたが、無事終わりました。

傷口が治るまで一週間ほどかかるようなので、その間指導は副将に任せます。

以上、私事ばかりですみませんでした。

 齊藤師範御指導 45代 土肥  2015年5月26日(火) 23:59
修正
今週5月25日月曜日は齊藤師範にご指導に来ていただきました。

今年度2回目の齊藤師範による御指導で、今回は1回生も交えての稽古ということで、体操の説明や基本的な技をご指導していただきました。

1回生も齊藤師範の技に非常に驚きと興味を示しておりました。

自分も何度もビデオをみて齊藤師範の技を勉強しています。

齊藤師範、今月もご指導に来ていただきありがとうございました。


 新歓合宿 45代 土肥  2015年5月26日(火) 23:28
修正
先週5月23日土曜日は新歓合宿が行われました。

稽古では、前半は中原先輩に、後半は藤本先生にご指導していただきました。

その他にも、OB・OGの先輩方では、白樫先輩、南先輩、桑畑先輩、M鳥先輩、松村先輩、前澤先輩、前田先輩、大達先輩、中井先輩、矢出さん、松田先輩、折橋先輩、仲地先輩、丹羽先輩、古川先輩、香川先輩、小林先輩に来ていただきました。

これだけ多くの先輩方に来ていただいたのは、幹部交代式以来です。幹部になって2ヶ月がたちますが、OBの先輩方の支えがあってこの部活動が運営できるのだということをひしひしと感じています。


稽古に来てくださった先輩方、そして稽古後の新歓合宿にも参加してくださった藤本先生、M鳥先輩、中原先輩、前田先輩、大喜多先輩御夫妻、塩路先輩、中井先輩、折橋先輩、仲地先輩、丹羽先輩、古川先輩、香川先輩、藤田先輩、小林先輩、本当にありがとうございました。


あらたに新入部員となった7人の1回生とともに“前進”をテーマに頑張っていきます、皆様よろしくお願いします。



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  全 446件 [管理]
CGI-design