おつかれさまです。42代柴田です。 いかがお過ごしですか。
11月になりました。 10月から後期の稽古が始まりました。それぞれの回生として約半年ほど過ごしてきました。この半年間、一回生は初めて合気道に触れ、技をたくさん覚え級を所持するようになり、次の審査や演武に向けてがんばっております。二回生は去年一年間の経験をふまえ、たくさん稽古を積み、さらなる上達を図ってきております。そんな10月は、定例審査会からはじまり、阪大合練などいろんな出来事がありました。10月は現役どうしのつながりももちろんのこと、先輩方とのつながりも深く感じる月でした。 個人的合気道、10月最終日の昨日ですが、城南で師範に一対一で技の指導をしてくださり、とても有意義な稽古をすることができました。本当にありがとうございました。
今月もよろしくお願いいたします。今月はOBOG総会もあります。その際には再び合気道のつながりを感じることができるのではと存じております。たくさんの先輩方にお越しいただいて、稽古懇親会楽しみたいと思います。また、明後日には演武会もあります。いままでで最高の演武で魅せられるよう集中して頑張ってきます。 先月もたくさんの方々にお世話になりました。11月もよろしくお願いいたします。
最近寒くなってきておりますね。マイコプラズマがまた流行っているそうです。お気を付けください。 それでは失礼いたします。
|
|